高圧洗浄で、本当に汚れは取れているの?

塗装施工の前に、高圧洗浄で汚れを落としていくのが基本の流れですが、高圧洗浄でどのくらい汚れが落ちるのか気になったことはありませんか?お客様にとっても、不安要素の一つでもあると思います。

汚れの落ち具合を、わかりやすい写真でご紹介したいと思います。

大丈夫!しっかり汚れを落としています!

上の写真は、屋根を洗浄する前の写真です。

かなり汚れていますね。苔が生えていて、しっかり洗わないで塗装してしまうと、剥がれの原因になってしまいます。屋根は、先端に行けば行くほど水が溜まりやすいので、苔が生えやすいのですが、この屋根は急勾配なので、雨樋に溜まった雨水の湿気の影響もあり、かなり苔が生えています。

洗浄作業を行っていきます。

いつものように、上から順番に30センチ以内をキープしながら洗っていきます。

どうでしょう?洗っている場所と洗っていない場所がハッキリわかりますね。

汚れが落ちてサッパリ♪

洗浄後の写真です。洗浄前写真と見比べてみてください。

キレイに苔が取れましたね♪これでしっかり塗料を塗ることができます。

いつも一生懸命、ただそれだけです。

お客様は、塗装施工中の姿をなかなか見る機会がないと思います。特に屋根塗装の場合は見れないですよね。足場に登ってケガをしてしまっては大変ですからね。この写真のように、私たちタカハシ美装は、しっかりと洗浄で汚れを落としていますので、安心してお任せください。

お客様の不安要素を一つでも取り除きたいので、気になることやご要望があれば、何なりとおっしゃってくださいね。

塗替えをお考えの方は、以下よりお気軽にお尋ねください。(代表親方 高橋 直人)

今すぐお電話してみる!