傷んだ木扉を塗装したらアンティーク調に仕上がったのでご紹介いたします!

施工場所 | 東京都世田谷区駒沢 |
施工内容 | 玄関木扉塗装工事 |
施工時期 | 2021年6月 |
使用した塗料 | ガードラックPRO エコ外部用クリヤー |
お客様のご要望 | 扉がかなり傷んでいたので、ボロボロになる前に、専門的に見てもらったところ、塗替えでもまだ対応ができるとのことで、今回は塗替えでお願いしました。新しさを表現できるように、木目を生かした塗装をお願いしました。 |
施工前

木の玄関扉。全体の色が飛んでしまい、防水効果が完全に切れてしまい、かなり傷んでしまっていますね。また、下半分は雨や紫外線を受けやすいのでかなり傷んでいました。ボロボロになる前でよかったです。
施工中
ケレン作業
まず、塗装の前に電動工具で、汚れ、黒ずみ、旧塗膜等をしっかり落としていきます!

電動工具が入らない細かい所は、手作業でケレンしていきます。根気のいる作業ですね。

オイルステインで木目を生かした塗装を行うのでこのようにすっぴん状態にします。

着色
全体をサッパリしたら、いよいよ色(オイルステイン)を付けていきます。

刷毛で塗ったら、布でふき取り均等にならしていきます。1度塗りが終わり充分乾かしたら、ペーパーをかけてまた同じ作業を行います。

2回塗りが終わりました。オシャレでいい感じに仕上がっています♪

クリヤー塗装
そして、次はクリヤー塗装に入ります。クリヤー塗装をすることで雨や紫外線から木を保護します。
クリヤー塗装もしっかり2回塗りを行います。

そして施工後!きれいになりました!
ご覧ください!傷んだ木扉が、すっかりと、塗装職人の手塗りで元通りになりました!アンティーク調に仕上がりとてもオシャレですね♪

あんなに傷みがあった木扉も、塗り替えをすることで、立派でおしゃれな印象になりました!
タカハシ美装さん。このたびは本当にありがとうございました。梅雨時期で塗装作業が心配でしたが、予定より早く工事ができて良かったです。
木目を生かした塗装で本当に良かったと思っています。
「田丸さん。今回は、当店ではじめての塗装工事でしたが、ご信頼くださり、誠にありがとうございました。
「キレイになったね」と何度も仰ってくださり、心から嬉しく思いました。塗装工事業は、塗装をしてからが本当のお付き合いの始まりですので、これからも、何か気になったことが出てきましたらなんなりとご連絡くださいね。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。」
代表親方 髙橋 直人
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のタカハシ美装をお尋ねください。
玄関扉が傷んできてそろそろ塗替えをしなければいけないかな、、、と思っていたときに、ポストにチラシが入ってきて…。読んでいると誠実そうなお店だと思い、お電話しました。代表親方の髙橋社長の説明や見積もりなどの対応が良かったので、お願いをすることとしました。