コロナ期の熱中症対策で特に気をつけていること!

こんにちは。タカハシ美装 代表 髙橋 直人です。
猛暑日がかなり続いていますね。全国ニュースなどでは、お亡くなりになってしまう方などもおられるようです。真夏の現場仕事はまさに、熱中症の可能性に満ちあふれており、日々、人生を賭けて塗装工事をしています。
「仕事に熱中しすぎて、気づいたら熱中症になって倒れていた。」なんてケースもよく耳にします。しかも、今年はコロナ感染対策として、マスクを付けながらの作業になりますので、いつもの年以上にかなり暑いです・・・。(ふぅ~~!)
そこで、タカハシ美装の施工班では、今年は、以下の2つを準備して、熱中症対策としています!
1)ウオーターサーバー(with コンビ二の氷を半分に割る)
いつでも冷たい水分を補給できるように、ウォーターサーバーを現場に用意しています。しかも、小さな氷を入れてしまうと、お昼前には溶けてしまうので、おすすめは、コンビニのブロックアイスを2つに割り、そのまま、ウオーターサーバーにぶち込むという方式です。
毎朝コンビニに氷を買いに行くのですが、稀に氷が売り切れている時には、命の危険すら感じます・・(汗!)そこで近くのコンビニを巡り、氷を必ず調達しています。
2)塩飴・特にミネラルが含まれたモノがおすすめ!
それから、塩飴を用意しています。特に、汗と一緒に体の中のミネラルが出てしまいますので、カルシウム等ミネラルが含まれた飴がおすすめです。体が欲しているのか、特においしく感じます♪
以上が塗装職人が心がけている熱中症対策です。よくお客様にも「熱中症にならないでがんばってね~」と言われますが、特に気をつけています。また、仕事には熱中していますが、熱中症にはなりませんので、ぜひ、安心して、タカハシ美装にご依頼ください。
皆さんも熱中症とコロナには気をつけてくださいね。
外壁の塗替えをお考えの方は、以下からお問合せを。